アメリカ合衆国軍
アメリカ合衆国軍(米軍)は、国防総省傘下にある陸軍(United States Army)、海軍(United States Navy)、空軍(United States Air Force)、海兵隊(United States Marine Corps)、 そして国土安全保障省傘下にある沿岸警備隊(United States Coast Guard)の五軍で構成 されています。
指揮権は、陸海空軍・海兵隊は国防長官にあり、沿岸警備隊は国土安全保障省長官にありますが、最終的に全軍は総司令官であるアメリカ大統領の指揮下にあります。
ちなみに、国家安全保障会議(NSC)は、アメリカの外交を含む安全保障の司令塔であり、アメリカ合衆国における最高意思決定機関の一つで、議長はアメリカ大統領が務めています。
中央情報局(CIA)は国家安全保障会議の直轄機関で、アメリカ軍とは切り離されています。
アメリカ統合軍管轄地域
実際の戦闘は、それぞれの軍隊が個別に参戦するのではなく、地域別・機能別に統合された九つの統合軍によって行われます。
〇管轄地域別
- アメリカ北方軍(USNORTHCOM)- 北米担当
- アメリカ中央軍(USCENTCOM)- 中東担当
- アメリカアフリカ軍(USAFRICOM)- アフリカ担当
- アメリカ欧州軍(USEUCOM)- 欧州担当
- アメリカ太平洋軍(USPACOM)- アジア・太平洋地域担当
- アメリカ南方軍(USSOUTHCOM)- 中南米担当
〇機能別
- アメリカ輸送軍(USTRANSCOM)- 戦略輸送を担当
- アメリカ戦略軍(USSTRATCOM)- 核兵器と宇宙軍とサイバー軍を統括
- アメリカ特殊作戦軍(USSOCOM)- 特殊作戦担当
在日米軍が属しているのはアメリカ太平洋軍
米海兵隊岩国基地
では、米海兵隊岩国基地はどこに属しているのでしょうか?
米海兵隊岩国基地の公式ホームページと 岩国市発刊「基地と岩国 平成26年度版」で見てみましょう。
(注釈は米海兵隊HPより引用しました)