x
岩国平和委員会
Facebook Twitter

Main menu

Skip to content
  • ホーム
  • 岩国基地
    • 岩国基地の歴史
      • 岩国基地の歴史 年表
    • 在日米海兵隊
    • 海上自衛隊
  • 航空機
    • 米軍機
    • 自衛隊機
  • 変貌する岩国
    • 愛宕山米軍家族住宅
  • サイトマップ

Tag Archives: 干拓事業

岩国基地の歴史

岩国の開墾事業

Author 岩国平和委員会 Date
慶長5年(1600年)、関が原戦後の領地分配で闘いに敗れた毛利家の家来(毛利元就の次男・吉川元春の三男)吉川広家は、山陰の東出雲12万石から周防長門(現在の山口県)の東端に位置する岩国領6万石に減封されました。 しかし、
Tagged 岩国基地, 干拓事業 | Leave a comment |
Categories
  • 在日米海兵隊
  • 変貌する岩国
  • 岩国基地
  • 岩国基地の歴史
  • 愛宕山米軍家族住宅
  • 海上自衛隊
  • 米軍機
  • 米軍機の見分け方
  • 自衛隊機
  • 航空機
Latest Posts
  • nihonnnosora
  • 幻の岩国工業港計画
  • 岩国の開墾事業
  • 米軍機の見分け方 基本任務記号F/戦闘機 ・ A/攻撃機
  • 米軍機の見分け方 テールコード
  • 米軍機の見分け方 基本任務記号C 固定翼輸送機
  • 自衛隊機の命名
  • ストリートビューで見る岩国の変貌・・・米軍家族住宅
  • ストリートビューでみる岩国の変貌・・・運動公園
  • EA-6Bプラウラー・EA-18Gグラウラー
Recent Comments
    No comments.
Archives
  • 2017年4月
  • 2017年2月
© 岩国平和委員会